卒業生に贈る言葉展
3月1日(土曜日)~3月30日(日曜日) ラウンジ町内の小学校・中学校・高校を卒業する児童、生徒のみなさんへ、各学校の校長先生や担任の先生方からの心のこもったメッセージ色紙を展示いたします。
除籍済み資料配布
毎月第1日曜日
3月2日 10時30分~11時30分 視聴覚室
お1人につき、雑誌は3冊まで、本はお好きな数だけお持ち帰りいただけます。
皆様のご来館をお待ちしております。
日曜おはなし会
毎週日曜日
3月 2日、9日、16日、23日 11時~ 幼児コーナー
ボランティアさんと司書が絵本や紙芝居などの読み聞かせをします。入場無料・申込不要です。お気軽にご参加ください。
出入り自由ですので、空いた時間にちょこっと立ち寄るだけでもどうぞ。
展示コーナー
■ちりめん細工 つるし飾り展
期 間 2月16日(日曜日) ~ 3月9日(日曜日) ※最終日は15時まで
てのひらにおさまる大きさの美しい飾りです。
作品の出来上がりを楽しみに作りました。
制作歴7年目の岩原紀子さんの作品展です。
■布の絵本サークル「ひよこひよこ」展
期 間 3月12日(水曜日) ~ 3月30日(日曜日)
新新作布絵本「そらまめくんとおまめのなかま」をはじめ、
フェルトで作ったおもちゃや人形等を展示します。
■こいちゃんのあみぐるみ
期 間 3月12日(水曜日) ~ 3月30日(日曜日)
猫用の毛糸の帽子や、あみぐるみの猫のお雛様を展示します。
赤ちゃん向けのおはなし会 はじめのいっぽ
司書による赤ちゃん向けの絵本の読み聞かせを行います。
入場無料・申込不要です。お気軽にご参加ください。
おやこっこおはなし会
毎月第3土曜日
3月15日 14時~15時 視聴覚室
絵本の読み聞かせ、手遊び、簡単な工作などを行います。
入場無料・申込不要です。お気軽にご参加ください。
祝日映画会
13時30分~ 視聴覚室
大きなスクリーンで映画をご覧になりませんか。入場料無料・途中入退場は自由です。ご来場をお待ちしています。
■3月20日(木曜日) 「ラーゲリより愛を込めて」(邦画・134分)
第二次大戦後、零下40度の厳冬のシベリア。
強制収容所(ラーゲリ)で日本にいる妻や4人の子どもと共に過ごす日が訪れることを信じ、
仲間を励まし続けた男。 実話をもとに映画化。
20世紀ロック講座 ~ジョニ・ミッチェル論+α~(要申込)
3月27日(木曜日) 17時30分~19時 視聴覚室詳しい内容は、参加募集案内 のページをご確認ください。
人形劇サークル むぎの穂 「春休み公演」
3月30日(日曜日) 10時30分~ 視聴覚室人形劇サークルむぎの穂さんによる公演会です。入場無料・申込不要です。
お気軽にご参加ください。
■演目
- オープニング「南の島のカメハメハ大王」
- エプロンシアター
- 手あそび
- 人形劇「ももたろう」