貸出冊数
- 本・雑誌・紙芝居・布の絵本あわせて1人10冊まで。
- 視聴覚資料(CD・DVD・ビデオ・カセットテープ)あわせて1人3点まで。
- すべてあわせて1人13点まで借りることができます。
貸出期限
- 本・雑誌・視聴覚資料 2週間まで。
本・雑誌の貸出と返却
● 借りるとき(貸出)- 借りたい本・雑誌などと一緒に、利用カードを受付カウンターまでお持ちください。
- 開館時間中は、返す本・雑誌などを受付カウンターにお持ちください。
- 閉館時(休館日、夜間、早朝)は、正面もしくは裏玄関の返却ポストに入れてください。(ただし視聴覚資料は破損の恐れがありますので、返却ポストに入れずに開館時間中に直接カウンターまでお持ちください)
- 本・雑誌を紛失、破損または汚損したときは、弁償していただく場合があります。カウンターの職員にお知らせください。
- 利用者端末機に、書名・著者名・出版社名を入力して探すことができます。また、このホームページ(蔵書検索・予約)からも探すことができます。
- 利用登録がなくても、館内で本・雑誌などを読むことができます。
視聴覚資料の貸出と返却
● 借りるとき(貸出)- 「視聴覚資料貸出申込書」に借りたいCD・DVDなどのタイトルなど必要事項を記入のうえ、
- 利用者カードと一緒にカウンターまでお持ちください。
- キズの有無など、資料の状態を確認して貸出をします。
- 小学生以下のお子様は必ず保護者の方と一緒に来てください。
- 開館時間内にCD・DVDなどをカウンターまでお持ちください。
- 破損の恐れがありますので、返却ポストには入れずに開館時間内に直接カウンターまでお持ちください。
- 小学生以下のお子様は必ず保護者の方と一緒に来てください。
- CD・DVDなどを紛失、破損または汚損したときは、弁償していただく場合があります。
- 返却時にカウンターの職員までお知らせください。
- 利用者端末機に、タイトル・曲名・演奏者・出演者・監督名などを入力して探すことができます。
- また、このホームページ(蔵書検索・予約)からも探すことができます。
- 利用者カードがなくても、館内で視聴覚資料を視聴することができます。
- 「視聴覚資料貸出申込書」に必要事項を記入のうえ、カウンターまでお持ちください。
- 図書館に置いていないCDやDVDなどを視聴することはできません。
団体貸出について
- 図書館では個人への貸出のほかに町内の各種団体やサークルに貸出を行っております。詳しくは、カウンターの職員までお尋ねください。