ここからメインメニュー

  • ホーム
  • 利用案内
  • 施設案内
  • イベント・お知らせ
  • アクセス
  • ボランティア

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

イベント・お知らせ

ホーム >  イベント・お知らせ >  第52回芽室町読書感想文コンクール作品募集(9/19締切)

第52回芽室町読書感想文コンクール作品募集(9/19締切)

令和7年度 第52回芽室町読書感想文コンクール実施要領
読書感想文部門・POP部門(令和7年度新設)


1.目的
 読書を通じて感じた楽しさや感動などを文章や絵で表現することにより、読書をより身近に感じ、親しみや読書意欲を向上させることを目的とする。

2.主催 芽室町教育委員会 

3.応募期間 令和7年8月1日(金曜日)~令和7年9月19日(金曜日)

4.提出先 芽室町図書館、各学校を通して図書館へ提出

5.実施内容

(1)応募資格 町内在住者、並びに町内小・中・高校通学者

(2)対象図書 自由。ただし、次の事項に注意すること。
  1. 教科書など授業で使用する図書
  2. 教科書に掲載されていて習ったものは不可。
  3. マンガ本(学習マンガを含む)は不可。
  4. 絵本、図書になっているケータイ小説も可。
  5. シリーズ物は1作品に絞る。
  6. 上下巻などは読み切る。 

(3)応募規定

【感想文部門】
字数
小学1年生       2枚以内(150字詰原稿用紙)
小学2年生       3枚以内(200字詰原稿用紙)
小学3年生       2枚以内(400字詰原稿用紙)
小学4~6年生     3枚以内(400字詰原稿用紙)
中学生・高校生・一般  5枚以内(400字詰原稿用紙)

②応募は1人1編、未発表のものに限ります。
③原稿用紙は、市販の400字詰原稿用紙又は図書館が作製した原稿用紙で手書きとし、一般についてはパソコンも可とする。(学校名の入った原稿用紙は、使用しない。)
④筆記用具は自由とするが、色は黒とし、鉛筆の場合はB以上の濃いものを使用すること。
⑤小中学生、高校生は、応募時に応募票を添付してください。
⑥小中学生の方は、原稿用紙の欄外に、題名・学年・読んだ本の書名を記入してください。(学校名・氏名は原稿用紙に記入しないでください。)

【POP部門】
  1. はがきサイズ(14.8㎝×10.0㎝)の厚めの紙(はがき、画用紙等)を使用してください。
  2. 縦横自由、画材(クレヨン、色鉛筆、絵具、貼り絵等)自由、サイズ内であれば変形可。
  3. パソコンやタブレット等を使用した作成も可。ご自身でプリントのうえ、厚紙に貼り付けて応募して下さい。
  4. 作品裏面に応募票を貼付して、芽室町図書館へ直接作品を持参、または郵送して下さい。

(4)審査要領
  1. 各学校の代表者並びに一般町民から応募いただいた方により委員会を組織し、審査する。
  2. 各学年とも最優秀は1名、小中学生については、優秀は対象者の10%以内、秀作は対象者の15%以内を入賞の目安とし、高校・一般は作品の内容により、入賞数を決める。
  3. 審査は、作品内容を重視すること。
 
(5)表彰
最優秀、優秀、秀作の3部門とし、最優秀作品受賞者は図書館で行われる表彰式で賞状と記念品を贈呈する。なお、優秀、秀作受賞者には賞状と記念品、その他の方には参加賞を進呈いたします。
※POPは図書館内での掲示を予定しています。
 

お問い合わせ

図書館

本文ここまで

ここからフッターメニュー